「人権」って、なんだか難しそう?
でも実は、毎日の暮らしにすごく身近なもの。
そんな「人権」の大切さを、子どもたちと一緒に楽しく学びながら伝えるワークショッププログラムを、あなたの力で実践してみませんか?
アムネスティ日本では、詩人・谷川俊太郎さんのやさしい言葉で訳された「世界人権宣言」と、カラフルなイラストを用いて、小学生〜中学生が人権について学べるワークショッププログラムを作成しました。今回、そのプログラムを実際に実施していただく学生ファシリテーターを大募集します!
どんな活動?
まずはしっかり研修からスタート。
ファシリテーションスキルや人権の基本を学んでから、実際のワークショップにチャレンジします!
ワークショップでは、子どもたちと一緒に「みんなの大切な権利」について話したり考えたり。あなた自身も成長できる、やりがいのある活動です!
こんな人におすすめ!
- 子どもと関わるのが好きな人
- 人権のことをもっと知りたい人
- ファシリテーションスキルを身につけたい人
- なにか新しいことに挑戦したい人
活動のスケジュール(予定)
- 4〜5月:募集・選考(簡単な面談)
- 6〜8月:研修・学習会(ファシリテーションスキル、世界人権宣言について、子どもの権利について、などを学ぶ研修・学習会を予定。その他、話し合いで内容を決めます)
- 9月:プレワークショップ実施(リハーサル)
-
10〜3月:本番!「世界人権宣言入門セミナー(仮題)」などのワークショップを、2人ペアになって月1回ペースで実施
※その他、不定期に他団体が開催するワークショップの研究会などにも参加予定。
募集形態 | ボランティア |
---|---|
募集人数 | 6〜10名 |
待遇 | 無給 |
期間 | 2025年6月〜2026年3月 ※希望により継続可 |
応募条件 |
1)アムネスティの理念に賛同される方 2)全10回のプログラムに参加できる方 ※学校の試験期間などは考慮します。 ※回数は目安です。自主勉強会の開催など、必要に応じて回数が増える場合もあります。 3)研修会・学習会などに積極的に参加できる方 4)PCスキル:Word、Excel、PowerPointの基本操作、メール、インターネットの基本操作ができる方 5)自主的に学び、自ら行動できる方 |
勤務地 |
・研修会・学習会:アムネスティ日本 東京事務所 (千代田区神田小川町) 、またはオンライン。 ・ワークショップ:東京事務所、または事務所近隣のカフェなど、話し合いの上決定。 ※東京事務所は2025年6月末に近隣に移転します。 |
応募・選考方法 |
下記のフォームからご応募ください。簡単な個別面談 (オンライン、1時間程度) を行います。 |
その他 | 全10回のプログラムを終了した方には修了証を発行します。 |
応募締切 | 2025年5月19日(月)必着 ※面談は随時行い、応募多数の場合は適任者が決まり次第終了します。 |
お問い合わせ |
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 ファシリテーション・ボランティア採用係(担当:青木) |
---|---|
action@amnesty.or.jp |