2019年の活動報告
2019年は世界各地で抗議デモや集会が相次いだ年でした。格差の拡大や政治的腐敗などによって不当な仕打ちを受けた人びとが、自由と平等を求めて立ち上がり、世界各地で声を上げる一方で、過剰な暴力や武力を用いた警察や軍隊による取り締まりによる人権侵害も頻発しました。
アムネスティは昨年に引き続き、人権のために活動する人たちとともに行動し、声を上げることで世の中を変えていく「BRAVE」キャンペーンや難民の命を守る「I WELCOME」キャンペーン、LGBT差別の撲滅をめざす「Love Beyond Genders」キャンペーンなどに取り組みました。
ヒューマンライツコミュニティ(日々の活動と成果)
緊急講演会:アムネスティ香港支部事務局長が語る「緊迫の香港情勢」
イベントなどの報告を中心に、日本国内の日々の取り組みを紹介しています。また、アムネスティの取り組みによってもたらされた成果やグッドニュースも取り上げています。
会計報告(2019年)
アムネスティの活動は、会員からの会費や一般の方からの寄付、事業収入(イベント参加費)などによって成り立っています。 活動の独立性、不偏不党性を維持するため、政府からのお金は受け取っていません。
日本支部の財政(単位:万円)
<収益>
会費 | 4,833 |
---|---|
寄付金 | 12,782 |
活動事業 | 500 |
その他 | 254 |
合計 | 18,370 |
<支出>
国際分担金 | 983 |
---|---|
事業推進費 | 7,703 |
人件費 | 6,398 |
一般管理費 | 3,698 |
合計 | 18,782 |
決算報告書(PDF 157KB)
国際事務局の財政(単位:千ポンド)
世界中のアムネスティの業務推進を束ねる国際事務局の財政は、大部分が支部・準支部等からの分担金で成り立っています。その資金は、調査、報告書などの刊行、キャンペーンの展開等、アムネスティが世界中で人権問題に取り組んでいく上の基盤活動に充てられます。
日本の皆さんからの会費、寄付などは、日本での活動を支えるだけでなく、世界中の活動を支えています。
<収益>
各支部からの分担金など | 73,344 |
---|---|
寄付・助成金など | 12,089 |
その他の事業収益 | 168 |
その他 | 131 |
合計 | 85,732 |
<支出>
調査・出版 | 41,085 |
---|---|
キャンペーン | 27,180 |
ファンドレイジング関連 | 3,858 |
運動体成長・支援 | 3,883 |
構造改革 | 2,208 |
合計 | 18,782 |
決算報告書(英語)(PDF 2MB)