アムネスティ日本のユースを代表する「ユース・コレクティブ」のメンバーを3名募集します。その中の1名は「ユース代表」としてアムネスティの国際会議に参加していただきます。会議はアムネスティの最高意思決定機関であるグローバル会議と地域フォーラムの二つです。
グローバル会議は、世界60カ国以上の代表がこれからのアムネスティの進むべき道を話し合う場で、地域フォーラムではその準備と地域固有の人権課題について話し合います。
アムネスティ日本が参加するのはアジア太平洋地域の地域フォーラムです。2025年の地域フォーラムはネパール(カトマンズ)、グローバル会議はチェコ(プラハ)で開催されました。2026年の地域フォーラムは2月〜3月(開催地未定)、グローバル会議は7月〜8月ごろにラテンアメリカで開催されます。ユース代表は両方への参加をお願いします。ユース代表はアムネスティ日本の代表者の1人として、ユース以外の代表者2名と計3名で国際会議に参加します。世界の人権状況や国際的な NGO の運営について、じかに関わる絶好のチャンスです。会議では、志を同じくする世界中のユースと交流する機会もたくさんあります。
ユース・コレクティブのメンバーになると他の海外支部との交流の機会もあります。きっと、あなたの人生に大きな影響をもたらす経験になることでしょう。
渡航費と滞在費はアムネスティが全額支給します。ユース代表は、会議で扱われる人権テーマやアムネスティの組織や背景などを予習してから行きます。多様な価値観や背景を持つみなさまと出会えることを、楽しみにしています。
応募資格
- 15歳以上、25歳未満(2026年8月1日時点)で日本在住の方。国籍は問いません
- アムネスティ日本の会員であること/会員になること(学生の方は会費が安価な学生会員制度があります)
- 2026年度グローバル会議の議題および時事知識、アムネスティについて積極的に学習に取り組める方
- アムネスティ日本のユースフォーラム(ユースが主体的に活動する場)に参加できる方
応募方法
▽ 下記のGoogleフォームからご応募ください。(基本的な質問とエッセイの提出)
https://forms.gle/hCdvE9W26SmvXhT6A
※提出受理後、電話またはメールで書類選考の結果と通過者には面接選考のご案内をお送りいたします。
応募締切
2025年9月17 日(水)17:00
<申し込みの際は下記の募集要項を必ずお読みください>
-
年齢制限について
15 歳以上、25 歳未満(2026年8月時点)
募集人数:3名
任期:2年(2025年10月〜2027年9月)
※18歳未満でユース代表を希望する人は、渡航の制限がかかる国があるため、両親の同伴が必要な場合があります。(当人以外の渡航費、宿泊費の支給なし)両親の承認と協力を得てから申し込むようにしてください。
※過去に応募いただいた方の応募も歓迎します。 -
言語の問題について
地域フォーラムの公用語は英語、グローバル会議の公用語は英語・フランス語・スペイン語です。代表者に決定した場合は意欲的な学習を求めます。
日本での議論は日本語で行われます。ただ、地域フォーラムやグローバル会議のワークショップや議題の理解を深め、上記の公用語で実施される事前の準備MTGに参加するためにも、言語の能力は必要です。
ただ、英語に自信がなくても、ぜひ積極的に挑戦し、応募していただければと思います。(準備期間、周りのサポートもあります!)他のスキルも考慮されるので言語の能力は最も高い優先事項ではありません。 -
知識の問題について
会議には、アムネスティに関する知識や世界情勢に関する知識が必要になります。また、会議では自国の人権状況について他の国のメンバーと共有することもあるので、ご自身が関心を持っている人権問題を説明できるよう事前の準備が求められます。自主的な学習とともに学習会や事前MTG、報告会に参加していただきます。
<会議前/後の活動の例>
・学習会(国際事務局・国際理事会・他支部との関係の理解、過去の議論の復習など)
・アムネスティ日本の企画や活動、ユースフォーラムへの参加(日本国内外のユースとの交流)
・海外支部と合同で行われる事前MTGへの参加
・会議参加代表団の打ち合わせへの参加
・会議参加後の報告会
-
他に求められるスキル
ユース・コレクティブはアムネスティ日本ユースの代表となります。ユース代表は、アムネスティ日本の代表者として会議に参加するため、 会議では有意義な時間を過ごし、 会議で得たものをアムネスティ日本に還元してくれることを望みます。そのためには、 日本での議論や他国のユースとの交流を活発に行う必要があります。 ユース・コレクティブのメンバーには、 豊富な知識や社会問題についての意見形成、 自他の価値観を大切にした対人コミュニケーション能力が求められます。ユース・コレクティブのメンバーには以下のようなスキルがある方を歓迎します。
・時事問題への関心
・バックグラウンドが異なる他者へのリスペクトや配慮 -
その他要請項目
アムネスティの会員登録(ニュースレターを含む情報媒体での学習や内部情報保護の観点から)
18歳未満の場合、保護者の同意
※募集期間中にオンライン説明会を行う予定です。質問などがあれば、説明会に参加していただくことをおすすめします。
【選考プロセス】
- 書類:8月12日(火)〜9月17日(水)
- オンライン説明会:8月31日(日)13:00
- 説明会申込フォーム:https://forms.gle/97sjRoQnRp8BaToh7
- 面接:10月12日(日)〜10月17日(金)
- 書類審査通過者には10月初旬を目処に面接のご案内をお送りします
- 最終結果:11月初旬
- エッセイの内容(文字数:以下3つの内容をA4で2ページまで)
- 関心がある人権問題について教えてください
- 国際会議で得たことをどのように日本に還元しますか
- あなたが異なるバックグラウンドをもつ他者と関わる際に大切にしていることは何ですか。これまでの経験から、他者との関わりの中で得た学びについて書いてください
お問い合わせ
アムネスティ・インターナショナル日本 ユース
E-mail:aijapan.youth@gmail.com