6/14

(水)

  • 要事前申込
【オンライン】ビジネスと人権カフェ × FASHION REVOLUTION「サステナブルなアパレルサプライチェーンとは」

  1. ホーム
  2. あなたにできること
  3. イベントに参加する
  4. 【オンライン】ビジネスと人権カフェ × FASHION REVOLUTION「サステナブルなアパレルサプライチェーンとは」

2013年4月24日、バングラデシュの首都ダッカ近郊で、複数の縫製工場が入居するビルが崩落し、1,100人以上が死亡し、2,500名以上が負傷するという凄惨な事故が起こりました。「ラナ・プラザ崩落事故」と呼ばれるこの事故は、短納期や工賃の圧迫、多重下請け構造に起因する過酷な労働条件や劣悪な労働環境等のアパレルサプライチェーンにおける人権問題を浮き彫りにしました。また、サプライチェーン全体における企業の人権尊重責任の必要性が強調され、「ビジネスと人権」を巡るグローバルな動きが加速するターニングポイントとなった出来事でもあります。

同事故から10年が経った今も、アパレル産業やそのサプライチェーンにおける人権の課題は続いています。繊維・ファッションの生産現場では命に係わる事故が後をたたず、搾取的な労働条件下での労働や、女性労働者や移住労働者等の脆弱なステークホルダーの存在も指摘されています。

他方で、ポジティブな変化も生まれてきています。生産現場の安全性や労働者保護を強固にするための基準づくりや、サプライチェーンの透明性を向上させる取組み、環境や人権に配慮した企業の調達慣行が、業界全体で進んでいます。また、消費者側の意識や購買活動においても変化が進んでおり、エシカル・ファッションやサステナブル・ファッションといった言葉が一般的に使用されるようになってきました。

このイベントでは、ファッション産業の透明性を高めていくグローバルキャンペーン「Fashion Revolution」の日本代表団体を努める一般社団法人unistepsよりゲストをお招きし、アパレル産業とそのサプライチェーンを巡る人権の課題とポジティブな変化について、ウェビナーを開催します。

ファッション業界やアパレル産業におけるサステナビリティや、ビジネスと人権について興味がある方は、ぜひご参加ください。

<このセミナーで学べること>

  • アパレル産業ではどのような人権の課題が起きているの?
  • ラナ・プラザから10年経った今、アパレルやファッションではどのような変化が起きているの?
  • ビジネスと人権とは?企業の人権尊重責任とは?

日時

2023年6月14日(水) 19:00-20:30

場所

YouTubeにてライブストリーミング配信

参加費

無料

主催・お問い合わせ

アムネスティ・インターナショナル日本
E-mail:camp@amnesty.or.jp

スピーカー

古島真子 古島真子/Mako Furushimaさん(一般社団法人unisteps Operational Manager)

お茶の水女子大学卒業。在学中卒業論文「日本におけるエシカルファッションの現状と課題」執筆。繊維専門商社(レディスアパレル営業/生産担当)、コンサルティングファームを経て、一般社団法人unistepsに所属。サステナブルなファッション産業への移行を目指す企業連携プラットフォームJapan Sustainable Fashion Alliance事務局などを担当。

<アムネスティ日本 ビジネスと人権ボランティアチームのメンバー>

  • 松本朱音/Akane Matsumoto
    横浜国立大学卒。英エセックス大学 LLM in International Human Rights Law (Economic Relations)修了。修士論文では日本の技能実習生向けの非司法的救済メカニズムの効果について分析。アムネスティ日本ビジネスと人権チームボランティア。
     
  • 平口心羽/Miu Hiraguchi
    学習院大学法学部政治学科在籍。「新自由主義的経済改革が発展途上国に与えた影響」について研究している。アムネスティ日本ビジネスと人権チーム・ユースチームに所属し、ビジネスと人権や、環境問題が人権に与える影響に関する活動に従事している。
     
  • 田之上礼/Aya Tanoue
    立教大学卒。サステナビリティ領域やサプライチェーン領域でのコンサルタントとして働くかたわら、アムネスティ日本でのビジネスと人権に関する活動に従事している。特に興味のある分野はファッション業界におけるサプライチェーン上の人権。
     
  • 遠藤瑞季/Mizuki Endo
    中央大学法学部国際企業関係法学科在籍。学内の海外派遣プログラムを利用し、ILO(国際労働機関)にて労働問題に関するリサーチに従事した経験がある。アムネスティ日本においてビジネスと人権に関する活動やユースチームの活動に従事。
     
  • 金井京子/Kyoko Kanai
    立命館アジア太平洋大学国際経営学部に在籍。経営戦略と組織を専攻している。日本国内の外国人労働者のワークライフバランスに関心がある。
     
  • 平井采花/Ayaka Hirai
    国際基督教大学卒。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)MA in Human Rights Law修了。国際人権NGOや国連機関でのインターンを経て、サステナビリティやビジネスと人権に関する活動に従事している。

参考リンク

お申し込み

下記のフォームからお申し込みください。
※お申し込み後、5分以内に視聴URLを記載した自動配信メールをお送りします。メールが届かない場合は前日までにお問い合わせください。(必ず迷惑メールフォルダもご確認ください)
※メールアドレスの入力に間違いがないか、十分ご確認ください。

入力例:foo@example.com

ご入力いただいた内容は、報告会でご紹介させていただく場合もございます。

個人情報保護方針必須

ご記入いただきました個人情報は、「個人情報保護に関する基本方針」に基づきアムネスティが厳重に管理いたします。必ず事前に「個人情報保護に関する基本方針」をお読みください。