11/8

(水)

  • 要事前申込
【オンライン】<ユースカフェ>中国政府はなぜ「64」という数字を恐れるのか~天安門事件と中国の人権を学ぶワークショップ~

  1. ホーム
  2. あなたにできること
  3. イベントに参加する
  4. 【オンライン】<ユースカフェ>中国政府はなぜ「64」という数字を恐れるのか~天安門事件と中国の人権を学ぶワークショップ~

今年の9月から10月にかけて中国・杭州で開催されたアジア競技大会。陸上競技の試合後、お互いの健闘を讃えあう二人の中国人選手の写真が、中国のSNS「微博」(Weibo)で配信されました。しかし、この美しい写真は、その後、削除されてしまいました。理由は、二人の脚に貼ってあるゼッケンが「64」と読めることを中国当局が恐れたからだと言われています。

この「64」という数字は、中国で民主化を求める大学生たちの運動が弾圧された「天安門事件」のあった1989年6月4日を想起させる数字として、中国政府から検閲の対象になることがしばしばあります。

今から30年以上前の「天安門事件」を思い起こすことを、中国政府はなぜ恐れるのでしょうか。
この日、中国では何が起きたのでしょうか。

天安門事件当時、NHK北京特派員として現場の真っ只中で目撃した大﨑雄二さん(現・法政大学教員)を講師に招き、「天安門事件」で何があったのか、また、それ以降、現在まで続く中国の人権侵害について語っていただくとともに、私たちにできることはあるのか、参加者の皆さんと一緒に考えます。

このワークショップは、クイズや少人数のブレイクアウトルームなどを用い、参加者同士が気兼ねなく、積極的に意見交換ができるよう、アムネスティ日本のユースメンバーが企画しました。知識は一切不要、ディスカッションの上手さはもちろん問いません!多くの方の参加をお待ちしています。

日時

2023年11月8日(水) 18:00-20:00

開催方法

オンライン

対象

人権に興味があり、楽しく学びたい14歳~30歳の方

定員

50名 ※定員に達し次第終了。お早めにお申し込みください。

使用言語

日本語

参加費

無料

講師プロフィール:大﨑 雄二さん

大﨑 雄二さん

大﨑 雄二 法政大学社会学部教員。1958年福岡県生まれ。学部4年時に中華人民共和国政府奨学金留学生として天津、北京に1年半留学。NHK記者となり、1986〜89年の北京特派員の3年間は、草の根の民主化運動を深く取材。「天安門事件」発生時は天安門広場から音声で報告。記者廃業後、大学院で学び直し、1995年から教員。中国の国民統合について研究中。キャンパスでは、学生たちの「執事」を自認し、実践している学生センター長。

お申し込み

▽下記のフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/e/Vxic27g9WT

※お申し込み後、数日以内に承認メールをお送りします。メールが届かない場合は、必ず事前に下記までお問い合わせください。また、メールアドレスの入力に間違いがないか、十分ご確認ください。

主催

アムネスティ・インターナショナル日本 ユースネットワーク

お問い合わせ

アムネスティ・インターナショナル日本
Email: camp@amnesty.or.jp