12/6

(土)

【東京】講演会 「多民族・多文化社会を生きる ~在日クルド人支援を通して~」

  1. ホーム
  2. あなたにできること
  3. イベントに参加する
  4. 【東京】講演会 「多民族・多文化社会を生きる ~在日クルド人支援を通して~」

講演会 「多民族・多文化社会を生きる ~在日クルド人支援を通して~」

「外国人の犯罪が増えている」「外国人は優遇されている」といった言葉に煽られ、その真偽に関わりなく、外国人?に対して多くの人々が反射的に漠然とした不安・ 不満をかかえているという状況が続いています。

アムネスティ町田グループでは、埼玉県川口市で在日クルド人の支援活動をされている温井立央さんをお迎えして、その日常生活を知る講演会を企画しました。映像も交え、マスコミに取り上げられることのない在日クルド人の姿を伝えていただきます。それを糸口に、今の状況をどう乗り越えていったらよいのか、共に考えていきましょう。

<温井立央(ぬくいたつひろ)さんのプロフィール>
埼玉県蕨市在住。 2016年、クルド人家族との出会いをきっかけに関わり始める。2021年度に「在日クルド人と共に」を起ち上げ、現在、代表理事。

日時

2025年12月6日(土)14:00~(受付13:45)
※お申し込み不要
Write for Rights(ライティングマラソン)も同時開催します。人権のために、ぜひ一緒に手紙を書いてください。

会場

町田市民ホール 第4会議室 (東京都町田市森野2-2-36)
小田急線町田駅「西口」徒歩7分、JR横浜線町田駅「中央改札口(北口)」徒歩10分

参加費

500円 (25歳以下無料)

お問い合わせ

公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 町田グループ
E-mail:ricepine2021@gmail.com