12/9

(火)

【オンライン】日本留学から一時帰国したウイグル人女性の命を奪った強制収容政策の実態と現在

  1. ホーム
  2. あなたにできること
  3. イベントに参加する
  4. 【オンライン】日本留学から一時帰国したウイグル人女性の命を奪った強制収容政策の実態と現在

習近平政権の大規模強制収容政策により、数百万ものウイグル人が家族と引き離され、平穏な日常が破壊されました。

現地のウイグル人だけではなく、留学などで諸外国に滞在中のウイグル人も、家族を人質にした越境迫害や強制帰国など、さまざまな被害に遭ってきました。

その中でも特に悲惨だったのは、日本留学から一時帰国した際、強制収容所で命を奪われたミヒライ・エリキンさん(死亡当時30歳)の事例です。

彼女の非業の死から今年の12月で5年。ミヒライさんの叔父アブドウェリ・アユプさん(作家、ノルウェー在住)と井出慶太郎さん(アムネスティ・インターナショナル日本)をお招きし、オンライン・シンポジウムを開催します。

世界人権デーを前に、ウイグル人を取り巻く人道危機の実態と現在について共に考え、ミヒライさんのような悲劇を繰り返さないために、私たちにできることは何かを議論します。

ぜひご参加ください。

日時

2025年12月9日(火)20:00〜21:30 ※事前申込不要

場所

オンライン

参加URL

当日19:45より下記リンクで参加できます。
https://meet.google.com/mvg-yysv-yqa

登壇者

  • 井出慶太郎氏(アムネスティ・インターナショナル日本 中国チームコーディネーター)
  • アブドゥエリ・アユプ氏(ミヒライさんの叔父、ノルウェー在住の作家)
  • レテプ・アフメット氏(日本ウイグル協会会長)

主催

日本ウイグル協会

共催

アムネスティ・インターナショナル日本

お問い合わせ

日本ウイグル協会
TEL:03-5615-9597 E-mail:info@uyghur-j.org