最新情報:
2024年11月15日
国名:
コロンビア
対象者:
強制失踪者を探す女性たち
期限:
2024年12月31日
配信日:
2024年11月15日
UA No:
094/2024

ニディア・エリカ・バウティスタ財団(FNEB)は、強制失踪被害者の権利を促進し、加害者の不処罰と闘う女性主導の団体だ。代表者ヤネット・バウティスタさんの妹で37年前に強制失踪になったニディア・エリカ・バウティスタさんの名前が団体名になっている。10月24日、ニディアさんの強制失踪に関する新たな情報が浮上する中、同財団のメールに不正にアクセスしようとしたり、女性捜索者と当局との間で行われた会合が妨害されたりするなど不穏な動きがあった。憂慮すべき事態は他にも多数発生しており、財団が今後同様の被害を受けないよう、関係当局にはあらゆる対応が求められている。検察は、財団や関係者に対する不当な圧力を捜査し、適正な手続きにしたがって、加害者の責任を問わなければならない。

Yanette Bautista and Jean-Marie Druette, the political advisor of the French Embassyヤネット・バウティスタさんの妹ニディアさんは、1987年にコロンビア国軍XX旅団による強制失踪を受けた。バウティスタさんと家族は、何年も妹を探し、また容疑者を摘発しない当局と闘い続けた。そんな中でバウティスタさんたちは、強制失踪の被害者を支援する財団を立ち上げた。

バウティスタさんと家族は、強制失踪の被害者とその捜索者の権利を求めて闘う中で脅迫や攻撃を受け、出国を余儀なくされた。1999年、ジュネーブでの国連と連携した支援活動の中で、ドイツ、スイス、コロンビア、メキシコから集まった人権擁護者たちが会合を開き、バウティスタさんに敬意を表して団体の結成を決めた。その数年後、バウティスタさんらはコロンビアへの帰国を決断し、2007年に強制失踪や性暴力の被害者家族の団体としてFNEBを正式に設立し、被害者家族を支援する活動を始めた。

FNEBには2つの特徴がある。一つは、ニディア・バウティスタさんのために真実と正義を求めて長年闘ってきたこと。二つ目は、女性が主体であり、平等の権利や暴力のない生活のために闘っていることだ。現在、FNEBは、法的支援、関連文書の作成、人権擁護、運営、教育などを通じて、コロンビア全土で519件の被害案件を支援している。特に女性失踪者の権利の訴えに力を入れている。FNEBの精力的な活動が功を奏し、2024年、行方不明者を探す女性の権利を幅広く保護する法律が成立した。FNEBの豊富な経験と長年にわたる強制失踪問題の記録が法制化に結びついた。

アムネスティは、FNEBの状況とバウティスタさんの強制失踪の問題を何年にもわたり追い続け、FNEBの女性たちが受けてきた脅しや攻撃に関する多数の情報を集めてきた。昨今の状況は、強制失踪をめぐる状況が一向に改善されていないことを示すだけでなく、被害者を探す女性たちへの攻撃が拡大するおそれがあるという警告でもある。

一方、コロンビアの議会は今年7月、国内の女性捜索者の権利を保護する法案を可決した。同法に盛り込まれた誓約は、女性捜索者の生活の改善に向けた具体的な行動を求め、彼女たちが脅迫や攻撃を受けた際の捜査の必要性も訴えている。

アクションしてください。

当局に以下の要請を盛り込んだ英語の要請文をメールまたは郵送でできるだけ早くお送りください。

  • 検察は、FNEBや強制失踪被害者家族への脅迫やハッキング行為を捜査し、加害者の特定と訴追に向け、あらゆる手立てを講じる。
  • 人権擁護活動家や強制失踪被害者を探す人たちが今後、同様の攻撃や脅迫を受けないようにする。

要請例文

Luz Adriana Camargo
Attorney General
Attorney General’s Office
Avenida Calle 24 No. 52 – 01
Bogotá D.C.
Email: direccion.derechoshumanos@fiscalia.gov.co

Dear Attorney General,

I am writing to express my deep concern with the continued threats and attacks against women searching for victims of enforced disappearance in Colombia, particularly the Fundación Nydia Erika Bautista (FNEB). Amnesty International has received information regarding intimidation acts against them and the women supported by them, and hacking attempts directed at their information systems. On 24 October, in the context of an invitation-only event for the commemoration of the Women Searchers Day held in Bogotá, the organization got aware of the presence of people strange to them and to the authorities invited to the event. After being asked to identify themselves or leave, they gave unsatisfactory explanations and refused to leave. That same day, FNEB director, Yanette Bautista, received two emails on behalf of “FNEB Support Team”, claiming a change of password was required. The actual FNEB technical support team determined that these were hacking attempts directed at FNEB institutional email address.

Amnesty International has documented the risks faced by those who defend human rights in Colombia since 2020 and has detailed the international obligations that authorities in the Americas have regarding the protection of women searchers. It has also stressed out the dire situation these women face in the region and the kind of human rights violations they endure. FNEB has been subjected to different risks, threats and attacks in the past and I am concerned that the response by the Attorney General’s Office seems to be insufficient, given that no person has been brought to justice for these acts.

These intimidation acts and hacking attempts against FNEB come at a time where supposed new information has been being delivered to the Attorney General’s Office and the Special Jurisdiction for Peace regarding the enforced disappearance of Nydia Erika Bautista in August 1987. I urge you to exercise the utmost diligence in effectively fulfilling the Attorney General’s Office’s duty to investigate these acts, establish who is responsible for them and bring them to justice in fair trials to prevent further attacks to those who defend human rights and search for victims of enforced disappearance.

Yours sincerely,

↑ここにあなたの名前とアドレスを記入

英語でUAを読む