- 2007年10月10日
- [日本支部声明]
- 国・地域:日本
- トピック:死刑廃止
この発言は彼の法相としての資質の欠如を示した暴言である。
日本の刑罰制度の中で、唯一死刑だけは法務大臣が命令すると定められている。死刑は人の命を奪うという、いったん執行されれば取り返しのつかない刑罰である故に、法の機械的、画一的な適用を越えた、さらなる政治判断を法相に求めているのである。
判決のままに自動的に死刑執行せねばならないとする発言は、法相としての責任放棄の宣言に他ならない。恩赦をする実質的な権限も、死刑執行停止を発議する権限も法相は有している。そうした選択肢を眼中に置かず、「6カ月以 内に法相が執行を命令しなくてはならない」と鳩山法相はいう。しかし、確定 から6カ月以内の執行という規定は単なる訓示規定であり法的効力を持つものではない。それは法務省自身が一貫して説明してきたことであり、判例にもなっていることである。
鳩山法相はさらに「ベルトコンベアーといってはいけないけれど、(死刑確 定の)順番通りなのか乱数表か分からないけど、自動的に客観的に(執行が)進む方法を考えてはどうか」とも発言している。人の命を機械的に奪っていこうという非人権的な思想の持ち主が、法を司る法務省のトップに任命されることに私たちは慄然とせざるを得ない。
1980年に26人、90年代は50人台で推移してきた死刑確定者は、2004年以降急 増し、現在104人に達している。裁判員制度と被害者参加制度の導入により、今後さらに死刑判決の急増が予想されている。死刑はあたかも格差社会のなか での鬱屈した怒りのはけ口のように取り扱われているからである。鳩山法相のベルトコンベアー発言はこうした風潮に乗り、さらにそれを煽るものである。
本日10月10日は世界死刑廃止連盟が定めた世界死刑廃止デーである。隣りの国、韓国では死刑の執行停止が10年続き、事実上の死刑廃止国となったことを祝うセレモニーが行われている。この11月には国連で全世界へ向けた死刑執行 停止を求める宣言が出されようとしている。このように世界は死刑廃止に向かって歩んでおり、2006年において死刑を実際に執行したのは25ヵ国にすぎなかった。残念なことに日本は毎年執行を行っている数少ない国の一つとしての記 録を更新している。
私たちは、人権感覚の欠如を示した鳩山邦夫法相発言を弾劾し、日本が死刑 の執行を停止し、死刑制度を見直していくことを求めるものである。
2007年10月10日
呼びかけ団体:
死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90
アムネスティ・インターナショナル日本
「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク
関連ニュースリリース
- 2024年6月13日 [NGO共同声明]
日本:改定入管法施行後の世界において国際難民法・国際人権法に沿った対応を求める決意声明 - 2024年3月15日 [国際事務局発表ニュース]
日本:同性婚訴訟で画期的な判決 LGBTIにとって待ち望んだ勝利 - 2024年3月11日 [ブログ]
日本:難民・入管制度を改革し、繰り返される悲劇に終止符を - 2023年12月27日 [公開書簡]
日本:ガザ地区での即時停戦に向けた積極的な行動を求める要請書 - 2023年12月27日 [公開書簡]
日本:中国UPR 審査に関する要請書