- 2012年2月23日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:ロシア連邦
- トピック:変革を求める中東・北アフリカ
シリア政府は、この11ヵ月間に5700人以上の人びとを殺害してきた。国連総会において、弾圧を続けるシリア政府を非難する決議案が、137ヵ国に支持され、採択された。これを受け、アムネスティ・インターナショナルの国連代表、ホセ・ルイス・ディアズは、次のように語った。
「今回の採決は『シリアは、無実の人びとへの残虐な弾圧を直ちに止めよ』という、国際社会の明快なメッセージです」
「シリアの行為は、人道に対する罪です。ロシアをはじめ、一握りの国が依然としてシリアを擁護していますが、今回の採決で、これらの国の孤立化は明らかです」
「アムネスティは国際社会に対し、包括的な武器禁輸とアサド大統領はじめとする、政権幹部の資産凍結、そして国際刑事裁判所への事態の付託を要求してきました。しかし、各国は協議に非常に手間取っています。この弾圧に終止符を打とうとする働きを阻む、このような停滞が続けば、何の罪もない人びとの血がますます流れることになるのです」
アムネスティ発表国際ニュース
2012年2月16日
関連ニュースリリース
- 2022年5月30日 [国際事務局発表ニュース]
ロシア連邦:弾圧の手は教育にまで 教師の解雇、生徒の教化 - 2022年4月11日 [国際事務局発表ニュース]
ロシア連邦:アムネスティ・モスクワ事務所に閉鎖措置 - 2022年3月 8日 [国際事務局発表ニュース]
ロシア連邦:ウクライナ侵攻に反対するメディアの検閲と市民の弾圧 - 2022年2月17日 [国際事務局発表ニュース]
ロシア連邦:ナワリヌイさん 見せかけの裁判で15年の刑のおそれ - 2021年7月27日 [国際事務局発表ニュース]
ロシア連邦:同性カップルを認めないのは人権侵害 欧州人権裁判所の判断