- ホーム
- ニュースリリース
- 国際事務局発表ニュース
- ミャンマー(ビルマ):ラカイン州の暴動が激化、多数の死者
ミャンマー(ビルマ):ラカイン州の暴動が激化、多数の死者
- 2012年11月 6日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:ミャンマー(ビルマ)
- トピック:先住民族/少数民族
ビルマ西部のラカイン州で、イスラム教徒のロヒンギャと仏教徒の間で衝突が激化している。最近の複数の衝突では、少なくとも112人が死亡した。関係当局は、これらの惨事がなぜ起きたのかを調査し、首謀者らを法のもとで裁かなければならない。
衝突の背景にある差別と暴力の連鎖を断ち切り、すべての人びとの生命を護るには、当局が直ちに介入するしかない。最近の悲劇はそう訴える。
去る6月には、ラカイン州で90人が殺害され、非常事態宣言が発令された。実際の死者数は90人をはるかに上回っている模様だ。
アムネスティ・インターナショナルはビルマ政府に対して、1982年国籍法を見直し、ロヒンギャの人びとの無国籍状態をなくし、長年にわたるロヒンギャへの迫害の根本問題に取り組むよう求めている。
アムネスティ日本
2012年11月5日配信
関連アクション
- 2019年11月13日
ミャンマー(ビルマ):
ミャンマー:軍を詩で風刺して長期刑のおそれ - 2019年10月27日
ミャンマー(ビルマ):
ミャンマー:元子ども兵士が早期釈放される 【終了しました】 - 2019年7月31日
ミャンマー(ビルマ):
ミャンマー(ビルマ):保釈否定で映像作家の病状懸念 - 2019年5月27日
ミャンマー(ビルマ):
ミャンマー(ビルマ):ロイター記者が釈放される 【終了しました】 - 2019年4月18日
ミャンマー(ビルマ):
ミャンマー:不当な収監に早期の釈放 【終了しました】
関連ニュースリリース
- 2019年11月21日 [国際事務局発表ニュース]
ミャンマー(ビルマ):国際刑事裁判所 国軍の犯罪を捜査へ - 2019年10月31日 [国際事務局発表ニュース]
ミャンマー(ビルマ):今も続く国軍の残虐行動 - 2019年6月18日 [国際事務局発表ニュース]
ミャンマー(ビルマ):国軍 ラカイン州でまた戦争犯罪 - 2019年5月21日 [国際事務局発表ニュース]
ミャンマー(ビルマ):ロイター記者を釈放 - 2018年12月12日 [国際事務局発表ニュース]
ミャンマー(ビルマ):平和と人道支援の訴えに有罪判決