- 2016年11月29日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:キューバ
- トピック:
キューバのフィデル・カストロ氏が逝去した。在任中、市民が公共サービスを利用できるようになったのは、同氏の大きな功績だが、一方で自由など基本的な権利が抑圧され続けた。
同氏ほど極端なアメとムチを使い分けた指導者はいない。進歩的だが問題も大きかった。
1959年のキューバ革命で政権を獲得したカストロ氏は、保健衛生や住宅など権利を市民が行使できるよう、劇的な改革を断行した。比類のない推進力で改革を推し進め、市民の識字率を向上させた。
その指導力は、称賛に値する。しかしながら、同氏の統治には激しい抑圧が付きまとった。
アムネスティは何年にもわたり、同国の政策や手法に抗議する声を上げ、表現・結社・集会の自由の権利を行使しただけで、拘束された何百人もの事例を報告してきた。
当局の抑圧手段はここ数年で変化し、政治的な思惑による長期の実刑は減少した。しかし、現在はその手段が変化し、短期間の拘束や執拗な嫌がらせが増加してきた。狙われるのは、人権擁護の声を上げたり、身内の恣意的逮捕に抗議したりする人たちだ。
キューバでは依然として、インターネットを自由に使えない。全人口の25%だけがネットを利用でき、家庭でネットに接続できるのは、わずか5%だ。
カストロ氏は、1959年の暫定政権の樹立後、前政権幹部を裁判にかけ、数百人を即決で処刑した。各国の激しい非難や多くの裁判を不公正だとする指摘に対し、同氏は次のようにコメントした。
「革命の正義は、法的な判断ではなく、道徳的な信念に基づくものだ。われわれは、無実の人や政敵を処刑しているのではない。殺人者を処刑しているのであり、彼らには当然の報いだ」
キューバは、重罪に対する死刑を存置しているが、カストロ氏の統治のもとでは、死刑の適用は減った。
キューバは今後人権をどうするのか、現在問われている。多くの人命がそこにかかっている。
アムネスティ国際ニュース
2016年11月26日
関連ニュースリリース
- 2018年9月 1日 [国際事務局発表ニュース]
キューバ:芸術活動を規制する新法 - 2017年11月29日 [国際事務局発表ニュース]
キューバ:国家が支配する市民の雇用 - 2015年9月21日 [国際事務局発表ニュース]
キューバ:ローマ法王の訪問を機に人権守れ - 2013年2月 6日 [国際事務局発表ニュース]
キューバ:「良心の囚人」であるキューバ人ジャーナリストを釈放せよ - 2011年3月30日
キューバ:拘束されていた活動家、釈放へ